メール商人

入力フォームの入力途中での離脱率を測定できるようになりました!

2010-02-24 [記事URL]

新機能として、コード生成する入力フォームで、入力途中で離脱した人の離脱率を測定することができるようになりました。(EFO機能)

入力フォームへの入力途中での離脱者を適切に把握できるので、フォームを改善することにより、入力途中での離脱の改善をはかれます。

ご希望により、入力フォーム改善のアドバイスもさせていただきます。
お気軽にお問合せください。


ホームページをもっていないのですが、導入は可能ですか?

2010-02-23 [記事URL]

はい、ご利用いただけます。

ホームページがなくても、保有されるハウスリストや名刺などを活用してメールを送ることはできます。

ただ、伝えたい内容を詳しく説明をするにあたっては、ホームページやランディングページで説明した方が説得力を高められるケースが多いと思います。

もしホームページをお持ちでなければ、メール商人の姉妹商品であるホームページ制作ツール「ウェブ商人」を利用するのも一つの方法と思います。


保有するハウスリストを一括アップロードできますか?

2010-02-22 [記事URL]

はい、できます。

保有されているハウスリストをCSVファイル形式で一括アップロードすることができます。アップロードする項目も自由に設定していただけます。

また、まだデータ化されていない名刺をお持ちでしたら、保有する名刺をメール配信リストとして活用できる名刺一括アップロードオプションもございます。


バージョンアップを受けるのに別途費用はかかりますか?

2010-02-22 [記事URL]

バージョンアップを受けるにあたって、別途費用はかかりません。

2004年にサービスを開始以来、お客様のご要望やマーケティング上有効と思える機能を随時に検討してきました。

そして、それらをふまえたバージョンアップを繰り返し、現在はVer.8 (2014年現在)になっています。

これからも随時バージョンアップをしてまいりますが、お客様はバージョンアップ費用を別途支払うことなく、最新のメール商人をお使いいただくことができます。


保有リストがほとんどないのですが、どうしたらいいでしょうか?

2010-02-21 [記事URL]

ウェブマーケティングにおいて良質なハウスリスト(見込み客や顧客リスト)を獲得・保有することは最重要課題の一つといえます。

ハウスリストがないとこちらからアプローチをすることが出来ないからです。

ハウスリストの獲得法を詳しく知りたい方は、次の無料レポートに詳しく書かれていますので、ぜひご一読ください!

無料レポート→ 『ホームページを劇的に活性化させるメール活用法』

長期的には、このレポートに書かれたような方法を駆使して、経常的に見込み客を獲得していくのは、必須の取組みになります。

ただ、現在、全くハウスリストがない、というお客様には即効性の観点から、保有されている名刺をシステムにアップロードしてリストとして活用する「名刺一括アップロードオプション」をおすすめしています。

このオプションを利用すれば、名刺に記載された氏名、メールアドレス、住所などご希望のデータをシステムアカウントに一括アップロードすることができます。

メール配信リストが少ない場合や名刺を有効活用したい場合は、ぜひこのシステムオプションをご活用ください。


ホームページを複数サイト運営しています。1契約で大丈夫ですか?

2010-02-21 [記事URL]

はい、大丈夫です。

メール商人は、複数のドメインを運用されていても問題なくご利用いただけます。

入力フォームは複数サイトにいくつでも設置することができます。その入力フォーム毎に配信リストをグループ管理すれば、問題なくメール配信することができます。

また、設置した入力フォーム毎にシナリオを作ってステップメールを配信することができます。

ただ、あまり運営サイトが多くなりすぎる場合は、別アカウントを利用されることをおすすめします。


メール配信サーバーを別途 用意する必要はありますか?

2010-02-20 [記事URL]

ありません。

10,000プランまでは弊社でご用意したメール配信サーバーを無料でご利用いただけます。11,000プラン以上の場合、月額1,000円~でご利用いただけます。

メール商人のメール配信サーバーは、メールを受信されるISP事業者や携帯・スマホなどのキャリア事業者ごとにメールが確実に届くように毎月、定期的に対策をしていますので、到達率はほぼ100%になっています。

なお、メール商人以外のメール配信サーバーを利用していただくことも構いませんが、その場合、メール到達率などは利用されるメール配信サーバーに依存することになります。


メールの到達率は?

2010-02-19 [記事URL]

弊社では、スパムメールでない限り受信者にメールが100%到達するのは当然のことと考えています。ですがこれを実現するのは簡単なことではありません。

というのも、スパムメールの判定基準はISP事業者やモバイルキャリアごとに違い、その判定基準も随時変わっており、これらの会社ごとに都度対策をとる必要があるからです。

このノウハウは一朝一夕に蓄積できるほど単純なものではなく、各社ごとの判定基準にあわせて地道な取り組みが必要です。

メール商人は、メール配信サーバーを運営開始して10年を超える経験から、ISP事業者やモバイルキャリアごとにメールが確実に到達するノウハウを蓄積してきました。

いまでは、これらのノウハウをベースに毎月定期的に対策をとり、100%近いメール到達率を実現しています。


契約後、いつから使えるようになりますか?

2010-02-19 [記事URL]

メール配信システム「メール商人」をお申込いただいてお支払い(銀行振込での入金、またはクレジットカードへの課金)が確認できましたら、当日または翌営業日にはアカウント発行いたします。

アカウント発行されれば、所定の管理画面にログインして、すぐにサービスをご利用いただけます。

※ご入金を確認できたのが土日・祝日の前日の場合は、休日あけ営業日のアカウント発行になることがあります。


ステップメールはできますか?

2010-02-18 [記事URL]

はい、ステップメールももちろんできます。

入力フォームへの登録日を起点に、自由に日時を指定して配信することができます。

設置する入力フォーム数、ステップメール数ともに制限はありませんから、自由にシナリオを組んで配信することができます。

ステップメール機能を利用してオンラインメールセミナーを開催したり、メール商人カートと連動して、購入商品にマッチした内容のステップメールを配信したりと、目的に応じて様々な使い方ができます。

また、ステップメールの効果測定も充実しており、クリック率の測定など、メール配信と同様の測定機能をご利用して頂けます。

ステップメールの詳細はこちら


個人でも契約できますか?

2010-02-18 [記事URL]

はい、ご契約いいただけます。

メルマガ、メールレター、ステップメールなどに初めて取り組まれる方もスムースに始められるように、メール商人ではサポート体制を充実させてきました。

具体的には、電話やメールでのサポートはもちろん、弊社オフィスでは毎月定期的に操作説明会を開催しています。

また直感的にわかりやすいインターフェースを心がけて、管理画面などを随時改善しています。

これらの取組みにより、行政書士・税理士といった士業の先生方や、コンサルタント、インフォプレナー、アフィリエイターの方々など、多くの個人事業者(SOHO事業者)様にもご利用いただいてきました。

個人事業者(SOHO事業者)様も安心してご利用ください。


メルマガは発行できますか?

2010-02-17 [記事URL]

はい、独自のメルマガ配信を簡単にしていただけます。

即時配信はもちろん、日時を指定したスケジュール配信もできますので、配信リストに対して「来週 月曜日の10時に配信」というように予約配信することができます。

メール商人は配信通数や配信回数に制限を設けていませんので、安心して何回でも配信をしていただけます。

また、メルマガ読者の氏名や会社名等をさりげなくメール内に入れる「パーソナライズメール」や、読者の地域、性別などにより指定した条件にマッチするリストのみに配信する「ターゲティングメール」も簡単にできます。

メール配信の詳細はこちら


PAGE TOP

メール商人
資料請求
特別レポート
ネットde成幸道場



0120-560-726
受付時間:平日10:00-18:00

プライバシーマーク

掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。




MENU

CONTACT
HOME