メール商人

【新機能】 HTMLメール作成に便利なテンプレート機能をリリース

2012-11-22 [記事URL]

新機能としてHTMLメールの作成に便利な「HTMLテンプレート」機能が装備されました。

スマホやタブレット端末の普及、またブロードバンド環境の整備などによりHTMLメールは急速に普及しています。

ただ、HTML形式で作るとなると、一番の障害となるのがデザインとHTML言語のコーディング作業。この壁があってHTML形式での配信を断念している方も多いのではないでしょうか?

そこで、HTMLメール簡単に作れるようにHTML形式の「テンプレート」をリリースしました。

この機能を利用すれば、お好みのテンプレートを選んでロゴや写真を差し替えるだけで、簡単にハイセンスなHTML形式のメールを作成ができます。

また、受信者のメーラー設定や端末によりHTML形式で適切に表示されない場合は、上部に「メールが正しく表示されない場合はこちら」 というように表示して、ブラウザに表示させることもできます。

目的にマッチしたテンプレートを選んで、HTML形式でのメール配信にチャレンジしていただければと思います。
詳しくはHTMLメール配信でご確認ください。


【 セミナー 】 コンバージョンするメールマガジン

2012-11-12 [記事URL]

弊社イーエムズィーの神田良治が、(社)全日本SEO協会さん主催のセミナーでメールマーケティングをテーマに講演をさせていたくことになりました。

セミナータイトル・
『集めた見込み客を逃さない コンバージョンするメールマガジン』

タイトル通り「 ビジネス現場でのメルマガ活用 」がテーマで、東京(11/27) と 大阪(11/29)の 2会場で開催されます。

全日本SEO協会さんは、SEO(検索エンジン最適化)による集客をテーマとして活動されている組織ですが「集客後のコンバージョン」が大きな課題としてあります。

といいますのも、いくら集客をしても最終目的であるコンバージョンがなければ集客の意味が低くなる、と認識されているからです。

そのコンバージョン改善にあたってはいくつかの要因がありますが、Mailの活用法が一つのキーとなると考え、今回のセミナー開催をされることになりました。

今回のセミナーでは、弊社の今までの経験やユーザーさんのサポートを通して学んできたノウハウをベースに、

「どうしたらMailを活用して高いコンバージョンを獲得できるのか」、という点を具体的にお話をさせていただきます。

ウェブサイトを運営されていて、次のような課題をお持ちの方には参考にして頂けると思います。

・コンバージョンがなくて困っている方
・お客様とのコミュニケーションに課題をお持ちの方
・メルマガを配信されているが効果を実感できていない方

お申込みと詳細:こちらのページでご確認ください。

みなさんのご参加をお待ちしています。


サポートが非常に丁寧-日本技術サービス

2012-03-12 [記事URL]

導入の成果:
お客様の情報を整理して保存してくれるので、データベースとして活用しています。お蔭でお客様への連絡漏れが無くなりました。

良さ・魅力:
サポート担当の丁寧な説明が魅力です。同じようなサービスは、たぶん他にもあると思いますが、サポートの丁寧さはまねできません。

これからも期待しています。

株式会社日本技術サービス
坂林和重様


素人にもわかりやすいシステム-株式会社エフェクト

2012-01-06 [記事URL]

導入の成果:
申し込み受付のページが簡単にできてリンクが容易なこと、まだまだ使いこなせていないので今年こそはと思っています。

良さ・魅力
手軽にシステムが使えるので素人の私にはありがたい存在です。もう少し使いこなせるようになりたいと思います。
株式会社エフェクト


セミナー/ 販売プロセス設計とメール配信システムの活用

2011-11-13 [記事URL]

11月のマーケティングセミナーのご案内です。

今回のセミナータイトルは・
『 効果が違う「販売プロセス設計とメールの活用」講座 』

最近、「ネット疲れ」ということを、よくお聞きします。
私達のようなネットをビジネスで活用する者にとって、取り組むべき課題は、実に様々なものがあります。

SEO、リスティング広告、アフィリエイト、ブログ、メルマガ、最近はTwitterやfacebookなどのソーシャルメディアなどなど。

ビジネスのためとはいえ、寝食の時間もけずってこれらのサービスに取り組んで、労力やコストをかけているわりに、成果を感じられない。

精神的に疲れてしまった・・
こんな状態が「ネット疲れ」です。

ある意味、これらの作業に終わりはなく、無制限な作業といえます。

どこまで頑張ればいいのでしょうか?
成果を感じられないのでは、そうそう踏ん張りも効くものでもありません。

今月のマーケティングセミナーは、そんな状況を打破すべく、そのような状況になってしまう原因と解決策を探るセミナーになります。

みなさんも、この辺りで一度立ち止まって、ウェブ戦略を見直してみませんか?

このセミナーに参加していただければ、現状を打破する、新たな視点を見いだしていただけるものと思います。

ご参加を心よりお待ちしています!

■セミナー概要
開催日/11月30日 14:00〜17:00
会場/ 東京 ティーズ渋谷フラッグ
詳細とお申込み/本セミナーは終了しました。


懇切丁寧なサポート体制に満足-STEP13

2011-09-07 [記事URL]

導入の成果:
データ漏洩が巷間問題となっている昨今、お客様の大切な個人情報をしっかりと守ることのできるセキュリティの高さに魅力を感じて数年来利用させて頂いております。

どうぞ今後とも宜しくお願い 申し 上げます。

良さ・魅力:
メールや電話でお問い合わせをさせて頂いた際、些細な事であっても懇切丁寧にご指導頂きまして、大変有難く存じております。

易しい言葉でご説明下さる御社のサポート体制のお蔭様で、パソコン機械の取り扱い方に疎くとも安心して利用させて 頂けます。

STEP13


【セミナー】 効果的な「ブログ×メルマガ」ライティングの実践法

2011-08-10 [記事URL]

8月のマーケティングセミナーは、ネットライティングセミナー第2弾として、日常的に機会も多く、ビジネスへの影響力も大きい「ブログ・メルマガライティング」をテーマに開催いたします。

セミナータイトル:『 効果的な「ブログ×メルマガ」ライティングの実践法 』

4月にネットライティングのスキル向上を目的に、ネットライティングの基本的なフレームワークをご説明するセミナーを開催して好評を頂きました。

今月のセミナーは、その第2弾として、より実践的に、ビジネスへの影響力も大きい「ブログ・メルマガライティング」がテーマになります。

セミナー講師は、前回のライティングセミナーと同じ株式会社ジュビリー代表の橋本絢子(あやこ)氏をお招きして開催されます。

ブログ・メルマガライティングの基本的なフレームワークから、ネタの見つけ方、コピーの書き方など、超実践的な内容をお話し頂きます。

日頃、弊社のメール配信システムのユーザー様から寄せられる最も多いご相談もラィティングに関するものですが、それらの課題をクリアにするいい機会にしていただけると思います。

また、システムユーザーに限らず、日ごろ、ブログ、メルマガを書く度に頭を悩まされている方は、ぜひこのセミナーに参加して、ライティングスキルを向上して欲しいと思います。

みなさんのご参加をお待ちしています。

※本セミナーは終了しました。


【セミナー】 あなたの労力を活かすWebマーケティングの実践

2011-07-06 [記事URL]

7月のマーケティングセミナーは、現在ある様々なWebサービスの利用あたって、「導入前に取り組むべきポイント」について考えてみたいと思います。

ネット社会を反映して、各企業などではインターネットをビジネスで活用するための様々な取り組みが日々されています。

ホームページ、メール配信、SEO、PPC広告、各種SNS、ブログなど・・

最近は話題のfacebookやTwitterなどを活用したソーシャルメディアの活用やUSTREAMなどを活用した動画マーケティングなども注目を集めています。

これらの施策が効果的といわれれば、波に乗り遅れたくないという心理も働いて、企業や団体が一斉にその施策に取り組まれている企業が多いようです。(弊社のメール配信システムも、これらサービスとのシステム連携を強化しています)

ですが、実態としてそれらの施策に労力をかけているわりに、成果を実感できていない企業が相当あるようです。

本来的には、それらの施策に取り組むことによって、ますます売上げが上がってしかるべきだと思うのですが、実態としては忙しくなるばかりで、一向に売上があがらない、というケースも多々あるようです。

なぜ、そうなってしまうのか・  何が足りないのか・・

それらのケースをよくみてみると、各施策に取り組む前に、すべきことがなされていないことに気がつきます。

この状況を打破するためには、自社の状況に即した全体最適な販売プロセス、あなたの商品を「お客様」に届ける最適な設計図を描くことがポイントになります。

今回のセミナーでは、全体最適な販売プロセスはどういうふうに設計すればいいのか、またそのプロセスを補完するメール配信システムの活用法を具体的に説明します。

お申し込みはこちら↓
タイトル:『あなたの労力を活かすWebマーケティングの実践』

本セミナーは修了しました。


【セミナー】 読み手の心を掴んで離さないライティング技術

2011-04-01 [記事URL]

4月のセミナーは、メール配信システムの活用時にはもちろん、Webマーケティングをする上で必要不可欠な「ライティングスキルの向上」を目的に4月15日に開催されます。

タイトル:『読み手の心を掴んで離さないライティング技術』

最近、メール配信システム活用時はもちろん、Twitter、Facebook、ブログなどの普及により、あらゆる人が情報発信をする時代になってきました。

これらのメディアを通して文章を書く機会が、格段に増えてきたように思います。

ですが、正直なところそれらの文章を眼にして、思わず引き込まれる文章と、響かない文章があるのも事実です。

「書く」目的が日記のようなもので、読んでもらえようが、もらえまいが関係ないでしょうが、「書く」目的がビジネスに関係する、ということであれば、そうもいってられません。

というのも、相手にその文章を読んでもらえるか否かで、ビジネスの成否が左右されるからです。

弊社のメール配信システムのユーザーでも、最も多い課題としてお聞きするのは、ライティングテクニックに関するものです。

どんなに優れた機能をつシステムを利用したとしても、勝手に自分の思い通りの文章を書いてはくれないからです。

すべての人が情報発信人となりうる現代においては、かつてないほど「ライティングスキル」が求められています。

今回のセミナーで、Webマーケティングに効果的なライティングスキルをぜひマスターしていただきたいと思います。

詳細とお申し込みはこちら→※本セミナーは終了しました。


岩元貴久の動画による「メール配信講座」開催中!

2010-12-06 [記事URL]

twitterやfacebookなどの急伸で、インターネットでのコミュニケーション手段も実に多様化してきました。

ですがお客様と深いコミュニケーションをするにはe-Mailが基本であることに変わりはありません。

実際、高い成果をあげているWebサイトは、例外なくe-Mailを効果的に活用しています。ですが身近すぎて知られているようで、意外と知られていないその活用法。

そのe-mailおよびメール配信システムの活用法を、弊社代表の岩元貴久が「動画講座」として本サイトで解説しています。

「動画によるメール配信講座」はこちら

ぜひ一度ご覧ください!


PAGE TOP

メール商人
資料請求
特別レポート
ネットde成幸道場



0120-560-726
受付時間:平日10:00-18:00

プライバシーマーク

掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。




MENU

CONTACT
HOME