前の章で説明したとおり、ロックノーブル社のデータベースには、メルマガ読者の氏名を獲得しています。そして、自社で配信するメールには、受け手の読者の氏名が表示されているものを配信しているので、通常の不特定多数に配信するメルマガに比べて、メールの反応率が格段に向上しています。
配信するメール内に、お客さまの名前を記載したり、その個人を特定した情報を配信することをパーソナライズといいます。
パーソナライズされたメールを受け取った人は、送られてきたメールを自分だけに.....送られてきたものとして感じ、メールの内容に目を通してくれるようになります。
「そんなバカな」と思われるかもしれませんね。でもこれって本当なんですよ。
実際に、ロックノーブル社がこのパーソナライズしたメールを送ることで、メルマガ読者の心を一発でとらえた例をご紹介しましょう。
メルマガを配信した翌日、下記のようなパーソナライズしたメールを送りました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
件名:山田さん、メルマガ『60日で収入3倍・・・』の発行者岩元です
本文:
10月29日付けの『たった60日で収入を3倍に増やす方法』を読んでいただけましたでしょうか?
山田 太郎 さん、
こんにちは、ロックノーブルの岩元です。
本日は山田さんに直接感謝を伝えたくて連絡しました。
数あるメルマガの中から、『たった60日で収入3倍・・』を選んでいただきありがとうございます。
メルマガの内容については、期待された通りのものになっているでしょうか?
今回縁あってメルマガをお読みいただいているので、できるだけ山田さんの期待に応えられるメルマガを目指そうと思っています。
そこで、メルマガへの感想など聞かせていただけると幸いです。
それから、もしメルマガで取り上げて欲しいトピックがあれば、ぜひお聞かせください。わたしが知っていること、また知らないことであっても、調べるなどしてできるだけご要望に応えた内容にしていきたいと思います。
メルマガの乾燥&ご要望は、×××××@rocknoble.com までお願いします。
今後も更に喜んでいただけるメルマガ作りに勤しみますので、よろしくお願いします。
ロックノーブル
岩元貴久
メールの件名に、「山田さん」と相手の姓で呼びかけていますね。
本文の最初は「10月29日付けの・・」という形で、本メールが、読者にとって無作為でなく、明確な目的を持って送られてきたメールだということを意識させていることがわかります。つまり、個人を特定しているわけです。
そして、今度はフルネームで「山田太郎さん」と呼びかけています。これで、読者はこのメールが自分だけに宛てられたものであることを認識します。
文中では、フルネームではなく、相手の姓(例:山田さん)で呼びかけます。メールの文章内すべてフルネームで呼びかけるなんてこと、普通しないですからね。このため、相手の氏名を姓と名にわけてデータを獲得しておく必要があるのです。
よくメール配信システムの中にも名前を挿入できる機能を備えているものもありますが、その多くはフルネームしか挿入できないものばかりです。
マーケティング的な視点で開発されていないという証拠ですね。
弊社のメール配信システム「メール商人」では、データベースに保存されている名前を、メール本文中に差込み変換文字として引用・差し込みすることで、該当者の名前に自動変換して配信されます。
登録されている配信リストにある名前があれば、$atenaname$でフルネームに、$atenalastname$で、姓だけに変換してメールが配信されます。
パーソナライズが重要だと言っても、各人に一通ずつ名前を書いて配信するなんて面倒ですし、時間が
かかりますが、一括メール配信システムでこの差込み機能を使えば、メールを書く手間は1回だけ、あとは自動で名前の部分だけを自動変換して一斉配信されます、とっても楽に簡単に、効果の高いパーソナライズしたメールを送ることができます。
実際に、ロックノーブルでは、このパーソナライズしたメールに対し、読者からすばらしい反応を得ました。メルマガ読者からつぎのような内容の感想メールが送られてきました。
(パーソナライズメールに対して返ってきた感想)
「まさかメルマガ発行者の方から自分宛に直接メールがくるなんて思いもしなかったのでビックリしました」
「名前の書いてあるメールだと、やはり親近感を持ちますよね」
「わざわざメールをいただきありがとうございました」
「メルマガ発行者の方から、ご丁寧にこうしたメールをいただけるなんて感激です」
「これからも応援しますからがんばってください。友達にもこのメルマガを勧めますね」
どうですか?これが、パーソナライズしたメールの威力です!
おそらくこうした感想文を送ってくれた読者は、よっぽどのことがないかぎり、メルマガを購読し続けてくれるでしょうし、また、将来的にロックノーブルの情報商材を購入してくれるファン客に育つ可能性も高くなることでしょう。
実際に、こうしたパーソナライズしたメールでフォローを続けていくことでロイヤルティが高まり、キャンペーンなどがあった場合、セールスメールを送ると、自動的に買ってくれるお客さまが増えたことは言うまでもありません。
あなたのメール(メルマガ)もパーソナライズして、お客さま(読者)との信頼関係を築きあげ、見込客を購入客に育てていきましょう!
★ワンポイント
メール配信システム「メール商人」では、差し込み変換文字として、ご登録されたお客さまの名前(姓名)をはじめ、会社名や、データベースに登録されている情報を引用して、メール配信することができます。
またメール本文だけでなく、メールのタイトルの部分にもお名前の差し込み変換文字を入れることができるので、通常のメールよりも開封率を高めることができます。