前回はHPのアクセスが上がり、メルマガの読者も増えてきたのだけれど、以下の現象が起こってきたとお話ししました。
1.メルマガのクリック率が下がってきた
2.売上(アフィリエイト販売)が伸び悩んでいる
課題としては、
- メルマガの読者数は増えているが、メルマガが読まれなくなってき ている。
- 対策として、件名に氏名を入れるとメルマガの反応率が上がることがわかった。
- だけど、まぐまぐでは氏名を件名に挿入できない。そもそもまぐまぐ では、メルマガ読者の名前もアドレスも公開されない。
- なので、誰がメルマガを読んでいるのか不明。そのためフォローしたくてもできない。
それから
- 感想文を送ってきてくれた人へのフォローをする時、一人一人同じ 内容のメールを送るのは、20名を超えた段階でかなり重労働。
- 仕事の効率が悪い。
そこで、わたしはこのままマニュアルで作業をしていく非効率な状況を打破するために、スタッフに以下の機能をもったメール配信ツールの作成を依頼しました。
1.感想文の送信フォーム
メルマガへの感想文を書いてくれる人は、わたしにとってとても大切な読者です。
と、同時に将来的にお客様になっていただける可能性も望めます。
しかし、これまでのようにメールで感想を送られてきても、管理が煩雑ですし、感想文を送ってくれた人たちへのフォローも非効率極まりない。
そこで、感想文は専用のフォームをHP内に設置して、そちらから送信していただくことにしました。
こうすることで、感想文を送ってくれたお客様の氏名やメールアドレスなどをデータベースに格納することが可能になりました。
また、こうしたお客様へのフォローがシステムを使って効率的に行えるようになったのです。
2.メール配信機能
感想文を送ってくれたお客様にフォローメールを出す時に、全員に一括メール送信できる機能です。
これによっていちいち同じ内容のメールを、一人づつ送信しなくてよくなり、フォローの時間を大幅に短縮し、仕事の生産性が上がります。
3.パーソナライズ機能
前回のメールでお伝えしたように、スパムメールなどの影響でメールを読んでもらえる確率が低くなっている中、「自分宛に送られてきた」「自分が知っている相手から」のメールについては、受け手が読む確率が高いことがわかりました。
そこで、件名の欄に「○×さま、・・・」というように名前を挿入できるようにしたのです。
また、これは件名だけでなくメールの本文内でも可能にしました。
以上の3つの機能をもったメール配信ツールを開発したのです。
こうすることにより仕事の生産性は向上したのですが、まぐまぐを利用している限り、読者の氏名もアドレスは把握できません。
感想文を送ってくれた人の数とまぐまぐのメルマガ読者の数では、比較になりません。
そこでいかにまぐまぐの読者の情報を取得するかが大きな課題でした。
どうしたらまぐまぐの読者の情報を入手できるだろうか?
考えてみると、いろいろなアイデアがでるものですよ。
例えば、何か特典をプレゼントするので、こちらのフォームにから特典の請求をしてください・・・というのも有効でしょう。