![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
営業リスト(メルマガ会員リスト)に対して、販売メール(セールスレター)を配信し、その反応をみながら、成約率を高めていきます。 |
|
|
|
![]() |
|
もし、手持ちの営業(見込み客)リストがあれば、メール商人に登録しなおすか、または一括アップロードして顧客データベースを作成します。 ※リストをお持ちでない場合は、メール商人のフォーム作成機能を使って営業リストを獲得しながら、顧客データベースを増やしていきます。 この顧客データベースが、メール配信の対象リストになります。 下記の図は、配信リストを手動で登録する画面のサンプルです。 【図:配信リスト手動登録画面】 上記で作成した配信リストに対して、目的別(情報提供、フォロー、販売等)にメールを作成します。メールはテキストベース(文字のみ)とHTML形式のフォーマットの両方を作成できます。携帯電話向けのメールも作成できます。(※絵文字は現時点で未対応) 作成するメールは、顧客の氏名を挿入した、パーソナライズ・メールの配信が可能です。また、リンクURLも顧客ごとにユニークに設定することができます。
【図:メール作成画面】 メール内に、表示されるURLは、受信者(顧客)毎にユニークに自動変換することができます。 送信したメールの効果は、配信レポートで配信数やクリック数、クリック率などを確認することができます。 反応率をみながら、より効果の高いメールに改善することが可能です。また、メール内のURLをクリックした受信者を特定し、フォローメールを送ることも可能です。 【図:メール配信レポート画面】 上記の反応率の数字をクリックすると、メール内に掲載した複数のURLリンクについて、URL毎のクリック数、クリック率を確認することができます。 【図:URL別反応レポート画面】 配信したメールの反応率を分析することで、効果の高い件名の見出しやセールスレターの内容を把握し、この後の販売に役立てることができます。 また、メール内のURLリンクをクリックした人を特定することで、メールのテーマに興味を持つ人だけを効率的にフォローすることも可能になります。 こうすることで、顧客リストの性格を把握し、効率的で効果的なメールを用いたフォローや販売促進が可能になるのです。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
さらに「メール商人」ではこんなことができます。
|
|
![]() |
|
![]() |